-
相談は有料?無料? 相談の申込み方法は? 相談場所は?
-
ご相談は、初回無料です(2回目以降は税込み5,500円/30分)。
お電話からご予約の上、お越しください。
基本的には月曜日~土曜日の9:00~18:00に、当事務所に来所していただきます。
なお、千葉市中央区内は無料で訪問相談いたします。
千葉市中央区以外の地域への訪問相談は、弊所規定の交通費をお支払いいただければ訪問いたします。ご予約いただければ、日曜日・祭日など営業時間外も対応いたします。
-
オンラインでの相談は可能ですか?
-
可能です(初回無料)。Zoomで対応いたします。
面談がベストですが、当事務所へ来所していただくことが難しい方も、まずはお電話からご予約ください。
ご予約の際、「Zoom希望」とお伝え願います。
-
初回無料相談で相談できる時間は?範囲は?
-
まず時間ですが、~60分までとさせていただきます。ご相談の範囲については、次のとおりです。
・許可の要件に関するアドバイス
・許可の可能性診断(詳細なヒアリングの実施)
・その他、一般的なビザに関するご相談
★申請に必要な書類や申請書の書き方、添付書類の揃え方など、個別具体的なご相談(コンサルティング)は、
ご依頼いただいたお客様への有料サービスとなります。
-
無料相談時に必要なものは何ですか?
-
ご相談時に必要なものについては、次のとおりです。
・パスポート原本
・在留カード原本
・卒業証書(お持ちの場合)
・成績証明書(お持ちの場合)
・過去に申請した書類一式(お持ちの場合)
-
無料相談に申し込んだら契約しなければなりませんか?
-
その必要はございません。
無料相談は、1つのご相談につき初回無料でご相談ができるサービスですが、ご相談後にご契約を迫るものではなく、あくまで当事務所にご依頼をするか否かのご判断は、お客様が主体です。
また、ご相談後にこちらから営業のメールや電話をすることもございません。
ご安心してご相談ください。
なお、過去にご依頼をいただいたお客様からのお問い合わせにつきましては、何度でもご相談無料です。
-
行政書士に頼むと費用はどれくらいかかりますか?
-
当事務所では、ご安心してご依頼いただくための目安があります。【料金表】をご確認くださいませ。
-
申込時に料金を全額支払うのですか?
-
いいえ。お申込みをいただいた場合、まず着手金として見積金額の半額(50%)を後日指定の銀行へお振込みいただきます。
ご入金が確認出来次第、業務に着手いたします。
-
依頼後のサービスの流れは?
-
ご依頼後の大まかな流れ(お支払い等を含む)につきましては、【サービスの流れ】をご確認くださいませ。
-
申込後、途中でキャンセルできますか?
-
はい。お申込み後でもキャンセルは可能です。
ただし、着手金お振込み後のキャンセルにつきましては、理由の如何によらず、着手金は返金いたしかねます。
なお、残金につきましては請求しませんので、ご安心くださいませ。
-
どの国籍でも対応していますか?
-
はい。当事務所では、国籍を問わずご相談(面談)に対応しておりますが、日本語以外での対応はしておりませんので、日本語でのコミュニケーションに不安な方は、日本語が話せる友人・知人等通訳の方同伴でご相談くださいませ。